個展、展覧会
1993 個展 西武大津店(大津市/滋賀)
2人展 ギャラリー陶園(信楽町/滋賀)
グループ展 あがぺあーと(神戸)
「ビアマグ」展 陶庫(益子/栃木県)
2000 個展 陶成アートギャラリー(信楽町/滋賀)
2001 個展 ギャラリー小原(信楽町/滋賀)
2004 「マグ+カップ展」 器 穂垂(奈良)
2005 2人展 梅田大丸マピエス(大阪)
2人展 京都高島屋マピエス(京都)
2人展 横浜高島屋クリエイティブ工房(横浜)
グループ展「日々のうつわ展」 器 穂垂(奈良)
グループ展「お茶のうつわ展」 器 穂垂(奈良)
2006 個展「冬支度」 あんず舎(奈良)
グループ展「春カフェ展」 器 穂垂(奈良)
2007 グループ展「酒器展 」 ギャラリー陶園(甲賀市/滋賀)
個展「至福のうつわ展」 うつわ美土(自由が丘/東京)
まちなかアートin信楽2007
グループ展 茜画廊(銀座/東京)
2008 グループ展「飯碗展」 ギャラリー陶園(甲賀市/滋賀)
「秋のクラフトフェア」 伊勢丹新宿店和洋食器プロモーション
個展 「暖の器」 うつわ美土(横浜店/神奈川)
OZONE和のつくり手フォーラム企画展
「時季を彩る」リビングデザインセンターOZONE(新宿区/区東京)
2009 「カフェのうつわ展 」 Gallery 憩の森(松本市/長野県)
「信楽陶芸作家展’09」ノリタケの森ギャラリー(名古屋市/愛知)
信楽ACT2009(甲賀市/滋賀)
『楕円と長方形のうつわ』展anjico(西宮市/兵庫)
『涼のクラフトフェア』(伊勢丹新宿店本館和洋食器新宿/東京)
『秋のクラフトフェア』(伊勢丹新宿店本館和洋食器新宿/東京)
『初冬の器』(くらしの器と切子ガラスの店 結/京都)
『冬のうつわ』ギャラリー陶園(信楽/滋賀)
『めでたい器』(NOTION 国立市/東京)
2010 『だんらんの時間に』リトルコ〔北区/東京)
『暮らしの中のうつわ展』伊勢丹相模原店(相模原/神奈川)
『カフェの器展』Gallery憩いの森〔松本市/長野)
個展「八木橋昇 陶展」器スタジオTRY(新宿区/東京)
信楽ACT2010(甲賀市/滋賀)
anjico4周年記念企画展「my cup展」(西宮市/兵庫)
『ニッポンの美しい手仕事展』伊勢丹新宿店ステージ#5(新宿区/東京)
個展うつわ美土〔横浜市/神奈川)
個展 anjico(西宮市/兵庫)
企画展 マピエス高島屋横浜店
企画展 マピエス高島屋京都店
『冬の器展』穂垂(奈良)
『ちょこっと小物展』ギャラリーTiptoe(葉山/神奈川)
2011 個展 うつわクウ(芦屋市/兵庫)
企画展 『春宴祭』sizuku(堺市)
企画展 『上質なくらしの道具展』 伊勢丹新宿店ステージ#5(新宿/東京)
チャリティー『うつわバザール』千鳥(水道橋/東京)
『KUチャリティーDAY』うつわクウ(芦屋市/兵庫)
『がんばれ東北!チャリティーアート展』信楽座(信楽/滋賀)
「私にできること」。Ecoka(恵比寿/東京)
anjico5周年記念企画展「みんなのカレー展」(西宮市/兵庫)
『たのしいお茶の時間』gallery Tiptoe(葉山・神奈川)
『マグカップ展』sizuku(堺/大阪)
『日々のうつわ展』ギャラリー憩いの森【松本/長野)
『古家具でなごむ夏の和暮らし/Ekoca出展』伊勢丹新宿店/東京)
『』器や彩々(京都)
『酒の器展 』ギャラリー八草(長浜/滋賀)
『おいしいごはんと器展』ギャラリー八草(長浜/滋賀)
『3人展』JR伊勢丹大阪店
『八木橋昇 陶展-温まるうつわ-』切子ガラスと器の店結(京都)
『ぬくもりの器展』sizuku(堺/大阪)
2012 『スープを囲む食卓 (工房イサド/八木橋昇他)』copse(石神井/東京)
『CUP&POT展』八草(長浜/滋賀)
『春のクラフトフェア』(伊勢丹新宿店ステージ#5/東京) 『朝食のうつわ展』器や彩々(京都/)
『春が来た』copse(石神井/東京)
『村上圭一八木橋昇2人展』tiptoe(葉山/神奈川)
『Tools展/Ekoca出展』(代官山/東京)
『朝食のうつわ』くらしのうつわ花田(九段下/東京)
『八木橋昇陶展土ノシゴトクラシノ器』sizuku(堺/大阪)
『ていねいに暮らす古家具と道具/Ekoca出展』(伊勢丹新宿店/東京)
『クラフトフェアまつもと2012』(松本/長野)
『5人展』くらしのうつわ花田(九段下/東京)
『手の先の道具展』poooll(吉祥寺・東京)
個展『』あんず舎(奈良市/)
『カレーのためのうつわ展』アートギャラリー油亀(岡山市/)
『みのりの秋のうつわ展』ギャラリー八草(長浜市・滋賀)
個展『』器や彩々(京都市/)
『育てるうつわ』アートギャラリー油亀(岡山市/岡山)
個展『』うつわクウ(芦屋市/兵庫)
2013 企画展『豆皿だけのうつわ展』アートギャラリー油亀(岡山)
企画展「暮らしの中のメイドインニッポン」伊勢丹新宿店ステージ#5
2人展「西山芳浩・八木橋昇展」ギャラリーひたむき(京都市/京都)
企画展『こどものうつわ』アートギャラリー油亀(岡山)
クラフトステーションギャラリー展てのひら(松本)
クラフトフェアまつもと(松本)
個展『八木橋昇展』器ギャラリーTRY(東京)
企画展「四者四様」暮らしのうつわ花田
企画展「カレーの器」sizuku
anjico7周年企画展「七夕展」
1000WAN MARCHE(新宿伊勢丹)一品更屋企画
個 展『八木橋昇陶展』poool本店(吉祥寺)
企画展「ポットとカップ展」copse
企画展「お茶碗展」淀屋橋コホロ(大阪)
『 カレーのための器展』アートギャラリー油亀(岡山)
MEN’S WEEK 伊勢丹新宿店(東京)
個展『afternoon』アートギャラリー油亀(岡山)
「3人展」コトノハ(東京)
土鍋展sizuku(堺市・大阪)
2014 「碗と箸展 」 ギャラリーひたむき(京都市)
「豆皿だけのうつわ展 -mamezara all stars-」 アートスペース油亀(岡山市)
「今日の暮らしレシピ」伊勢丹新宿店5Fステージ#5(東京都新宿区)
「コーヒーとパン」展 淀屋橋コホロ(大阪市)https://www.facebook.com/KohoroElmersGreenCoffeeCounter
「くらしものマルシェ」日本橋三越本店 本館屋上(チェルシーガーデン内)(Ekocaさん出店 )
「anjico8周年記念企画展 」anjico(西宮市/兵庫県)
「1000 MUG MARCHE 」一品更屋 /伊勢丹新宿店本館5F リビングフロア(東京)
「そば猪口のススメ 」アートスペース油亀(岡山市) (Click!)
クラフトフェアまつもと「創作のエネルギーは世界を変える」あがたの森公園(長野県松本市)
「涼のクラフト」伊勢丹新宿店5階=グローバルダイニング(東京)
1000 CUP MARCHE(一品更屋) 伊勢丹新宿店5Fリビングフロア
個展「八木橋 昇 個展 」 ギャラリーひたむき(京都) (Click!)
個展「八木橋 昇 うつわ展- みのりの季 -」sizuku (堺市)
個展『八木橋昇 個展 - 温まるうつわ vol,2 -』くらしのうつわと切子ガラスの店結(京都市)
個展『』うつわ楓(青山/東京)
個展『八木橋 昇 うつわ展 - 秋 立つ』あんずや
個展『八木橋昇 陶展』器や彩々(京都)
2015 個展『』うつわクウ